皆さんこんにちは。やつはし(@yatsuhashi168)と申します。
今週ははじめてAtcoderに参加しました。フィヨルドブートキャンプの仲間が参加しているのを見て、面白そうと思い参加したのですが、全然解けませんでした🥲
ですが決められた時間の中でプログラミングを行う経験をしたことがなかったので、新鮮で楽しかったです。
最近雨が続いていて、本当に夏か…?と思いますが、天気に負けず頑張ります🙌
今週の学習内容
8月9日(月)
やったこと
・チェリー本輪読会
・お名前.comで取得したドメインとさくらVPSに登録する
8月10日(火)
やったこと
・nginxでVirtualHostを使用して複数のドメインのサイト作成
取得したドメインを使って、内容が違う2つのサイトを作成しました。
8月11日(水)
やったこと
・チェリー本輪読会
・nginxでSSL対応のサイトを作る
火曜日に作成したサイトをSSLに対応させるための参考ページを読みました。
8月12日(木)
やったこと
・チェリー本輪読会
・mitaka.rb参加
・SSL対応のサイト作成、提出
昨日読んだ参考ページをもとにSSL対応のサイトを作成し、課題を提出しました。


8月13日(金)
やったこと
・チェリー本輪読会
・フォント変更
・SQLの基本を理解する
プログラミングに向いているフォント「Ricty Diminished」にフォントを変更しました!
全角と半角の幅が2:1になっていてとても見やすいです。
8月14日(土)
やったこと
・SQLの基本を理解する
・PostgreSQLの基本を理解する
・Atcoderに挑戦
金曜日に引き続きSQL、PostgreSQLのプラクティスの参考ページを読みました。
今までと完全に違う新しい知識なので、ピンとこないところも多数ありますがわからなかったら戻ってくる形式で頑張ります🙌
プログラミングコンテストのAtcoderにも初めて参加しました!
A~Fまである問題のうち、A問題しか解けませんでした😶🌫️
きちんと問題ごとに傾向性があるようなので、これから徐々に学んでいこうと思います。
8月15日(日)
やったこと
・おやすみ