皆さんこんにちは!やつはし(@yatsuhashi168)と申します。
先週に引き続き、この1週間でフィヨルドブートキャンプというプログラミングスクールで学んだこと、感想を書いていきたいと思います。
プログラミングスクールに通う人がどのくらい勉強しているのか、何を考えているのかが少しでも伝わればうれしいです!
今週はviとLinuxについて学びました。小さい頃にブラッディ・マンデイを見て憧れていた文字だけの画面とにらめっこしています。Linuxはボリュームがあり、来週も続けて学習することになりそうです。
また自分の勉強の習慣について「〜したら〜する」という形にすればいい!と気付きました。
そもそもやつはしって誰?と思われた方は
こちらへどうぞ!
先週の体験談はこちら
フィヨルドブートキャンプについて詳しく知りたい!という方はこちら
フィヨルドブートキャンプでの取り組み成果
プログラミングスクールの学習時間、経過日数
今回もまずはフィヨルドブートキャンプでのプロフィールを見ていきましょう。

開始日は6月28日で、日曜日の時点で学習開始から35日が経過しています。
合計学習時間は、日曜日が終わって126.0時間となっています。
先週の段階で104.3時間だったので、この1週間で21.7時間勉強したことになります。
毎日の学習目安
やつはしは基本的に、平日は2時間、土日は6時間を目標に学習しています。
平日は働いているので朝と夜、土日はプライベートの用事と調節しながらの学習です。
毎日がっつり取り組むことはできませんが、コツコツと続けることでカバーしたいと考えています。
プログラミング学習歴
また、フィヨルドブートキャンプに入ることを決める以前は、プログラミングに一切触れたことがありません。
入ることを決めたあとに、基礎だけは勉強しておこうと思い、Progateという学習サイトで
HTML&CSS、JavaScript、jQuery 、Ruby 、Ruby on Rail
以上のコースを1回学習しました。
スクールでこの1週間で学習したこと
この1週間は以下のことに取り組みました。
- vi の基本を理解する
- UNIX・Linuxについて知る
フィヨルドブートキャンプのカリキュラムの赤線で囲んだ部分です。

カリキュラム全部みたい!というかたはこちら
vi の基本を理解する
エディターの1つであるviの基礎を学びました。
vimチュートリアルをやったのですが、カーソルの移動や入力モードなど、すべてに癖があってなかなか慣れませんでした。繰り返して体に覚え込ませるしかないですね。
英語のサイトですが、こういうゲーム形式でvimを覚えていけるものもあるようなので少しずつ進めたいと思います。
UNIX・Linuxについて知る
OSの一つであるUNIX、Linuxについて学んでいます。
Linuxゲリラ戦記を読んでいるのですが、なかなかのボリュームです。ですが知識のない自分でもわかりやすく、ときどき小ギャグも挟まれているので、すいすい読みすすむことができます。
この次は実際に手を動かすパートになるので、間を空けて記憶がなくなる前に次に進みたいです。
この一週間の感想
知らないことがあることに慣れたい
フィヨルドブートキャンプに参加してからHTML、CSS、vi、Linuxと学んでいますが、当たり前ですが知らないことだらけなんですよね。
新しい知識が覚えられなくて学ぶことが嫌になりかけたりするんですが、最初は誰でも覚えられなくて当たり前なので、知らないことが出てきたときに
「こんなもんだ」
と思えるようになろうと思います!
習慣の身につけ方を知る
土曜日に夜ふかししてしまい日曜日の朝起きることができず、そのままずるずるとスマホをいじってしまいあまり勉強の時間が取れなかったということがありました。
こういうことは今までも何回かあったので、理由を考えました。
その結果、「朝起きれないと勉強しない」ということがわかりました。
今までしっかり勉強できていた日は、必ず朝起きて勉強していたので、それによってリズムができていたようです。
「平日1日2時間勉強する」という習慣をこの1ヶ月で身につけたと思っていたのですが、どうやら間違いで
「朝起きたら勉強する」という習慣を身につけていたみたいです。
今度から何かを習慣にするときは、「〜したら〜する」という形にしようと思いました。
これ自分的にはめちゃめちゃ衝撃でした笑
まとめと今後のスクール体験談
今週は知識をインプットする1週間でした。来週はバリバリ手を動かしてLinuxについて学んでいきます。
勉強の習慣も消えないように頑張ります💪
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます!
このブログでは、1週間ごとに体験談を書いています。
プログラミングスクールに入ると、どんな感じで学習が進むのかお伝えしていきます。
こんなことが聞きたい!これも書いて!というものがありましたら、ぜひコメントいただけるとありがたいです!
Twitterでもプログラミングスクールの感想や学んだことをつぶやいています。
よかったらフォローして、絡んでくださるとほんとうに嬉しいです!
以上、やつはしでした。ありがとうございました!
フィヨルドブートキャンプに入って1ヶ月の記事はこちら
先週の体験談はこちら!